いーあるふぁんくらぶ
作詞:みきとP作曲:みきとP
中国人の俳優に恋する女の子が中国語の講座に通う、という設定の曲です。
それがもう、全てが最高なのです…
曲調も中国の雰囲気が出ているし、ところどころ中国語が使われているし、テンポも良くてずっと聞いていられます。
カラオケでも盛り上がりそうな一曲です。
__(アンダーバー)さんの「歌ってみた」は、とても良くアレンジされていて思わす笑ってしまいます。
神戸中央区元町。(駅前)
今日からドキドキニーハオハンユー講座
大人、中高生、おばちゃんに「…こんにちわ」
「ダメダメここではあなたも“你好ニーハオ”!」
そらる×ろん ver.
__(アンダーバー) ver.
I ♥
作詞:Junky作曲:Junky
読み方は「I love」だと思います。
最初のメロディから、忙しない恋する乙女心そのものが表現されています。
Junkyさんのリンちゃんは、本当に恋をしているような感じが出ているのですごいです。
恋をしている時で、気分がノッている時にオススメの曲です。
スキとスキが重なる
偶然で運命な奇跡だね
想像も空想も巻き込んで
明日もハレルヤ
ヲタみん ver.
Light Song
作詞:kz作曲:kz
ランキングで聞いてすぐに気に入ったので、曲名だけメモしていたのですが作曲者を見て納得。
kzさんでしたか…そりゃセンスが光るわけですわ。
「Light Song」が「ダイソン」に聞こえるな、と思ったらコメントで他の人も言っていて安心しました。
透き通るようなメロディと、ミクの声がマッチしていて心が洗われるようです。
目覚めの朝に聴きたい一曲です。
いつの日にか 見た景色は
暗がりに沈んでみえないけれど
手探りで触れたスイッチは
暖かくて眩しくて君を感じた
【Remix】鼻そうめんP ver.
クローバー♣クラブ
作詞:ゆうゆ作曲:ゆうゆ
イントロから気分を向上させるようなメロディです。
サビも楽しくて可愛いので、思わず口ずさみたくなります。
クローバー・クラブというクラブなのかな?と思ったのですが、そういう名前のカクテルがあるそうです(ジンベース)。
クローバー・クラブを飲みながら聞いてみたいです!
Let it,
クローバークラブ
the beautiful love.
リツカ ver.
ドレミファロンド
作詞:40mP作曲:40mP
動画も曲も歌詞も完璧!
地上波で流してほしいくらい!
全部可愛いし、ノリもいいので元気になれます。
40mPさんは大人向きなカッコいい曲もつくりますが、こういう可愛い曲もつくれるので本当にすごいお方です。
大人になればわかるはずなのに
悩み事ばかり増えてゆく
そんなときには空を見上げて
皆と一緒に歌いながら
ろん&コゲ犬 ver.
***